「交渉学入門」

こんなのを読んでみました。

「交渉学入門」
田村次朗、隅田浩司、一色正彦著
日本経済新聞出版社刊

実はクネドリキ作りの際に教えていただいたのです。「交渉術」ではなく「交渉学」です。交渉をどの様に進めていくのか、キッチリとまとめるためにはどんな準備をして、どんな合意を目指すのか。そのためにミニマムの条件は何で、合意できなかった場合のオプションは?

また実際の交渉では、何から合意すると目的を達しやすいのか?などなど、交渉についてのノウハウを学問としてしっかりとまとめたものです。

読んでみると大変面白いのですが、このロールを決めたシミュレーションって、どっかでみたことあるなぁ、と思ったら、ファーストコンタクトシミュレーションに似てるんですよ。というか、手法としてはほぼ同じ。確かにやっていることも似てるしね。

これを仕事でも取り入れていきたいなぁ。

今日の歩数:9,459歩(2月合計:9,459歩)
今日の体重:67.0kg