ASUS Vivo Tab Note8(M80TA)
◆CPU Atom Z3740
◆メモリ 2.0GB
◆HDD 64GB
◆OS MS-Windows8 Professional 32bit → Windows10 Professional 32bit
◆その他 特になし
◆コメント モバイル用端末として購入。Bluetoothのキーボードとマウスを付けることで、PCとしても利用可能にしていました。が、どうも動作がイマイチになってきたため、予備機に。そしてWindows11非対応がわかったので引退。
Surface RT
◆CPU Tegra3
◆メモリ 2.0GB
◆SSD 32.0GB
◆OS MS-Windows8.1RT
◆その他 特になし
◆コメント プレゼンするだけならこれで十分だろうと思って購入。でもちょっとつらくなりつつある…相方のおもちゃになっていたが、さすがに引退。
ASUS EeeBook(X205TA/R)
◆CPU ATOM Z3735F
◆メモリ 2.0GB
◆HDD 32GB
◆OS Windows10 Home 32bit
◆その他 なし
◆コメント モバイル端末として使用。東京出張時にどうしてもキーボード付きのPCが必要になったため、新古品として購入。ただ、Surface Pro4導入により活躍の場を失い、知り合いに売却。
Vaio TypeP(VGN-P70H/R)
◆CPU ATOM Z520-1.33GHz
◆メモリ 2.0GB
◆HDD 32GB(SSDに換装)
◆OS Windows7 Home Premium 32bit → Windows10 Home 32bit
◆その他 なし
◆コメント モバイル端末として使用。かなり長いこと使っていましたが、Windows10 21H1の適用に手間がかかりそうなのと、いい加減動作が遅くて辛くなってきたため、引退させました。
Rune Special II
◆CPU Athlon64x2 Dual Core 5200+
◆メモリ 4.0GB
◆HDD 250.0GB
◆OS MS-Windows7 Professional 64bit
◆その他 特になし
◆コメント ビデオ編集を主目的として、久しぶりに自作しました。最初はXPでしたが、最終的にはWindows7へと変更。ただし、相方のパソコンがおかしくなったため、譲り渡すような形になりました。そして2016年、ついに臨終を迎え引退。
PowerEdge SC430
◆CPU Pentium4-3.0GHz
◆メモリ 1.0GB
◆HDD 80GB
◆OS Linux(Fedora Core5)
◆その他 DVD-ROM
◆コメント 自宅サーバーとして活躍。Webサーバーとして、このサイトなどを運営してたりしていたが、その後はWindows7マシンとなり、相方の実家で活躍。さすがに廃棄済み。
EZgo+
◆CPU Celeron-1.1GHz
◆メモリ 256MB
◆HDD 20GB + 10GB
◆OS MS-WindowsXP Home
◆コメント WindowsMeとXPがインストールされたマシンが必要となり、やむなく購入。もともとMeしか入っていなかったのだが、パーティションを分割し、メインはXP Homeが起動するようにしていた。その後Turbo Linux Fujiで運用していたが、引っ越しを機に廃棄。
FM Towns II CX20
◆CPU i386DX-20MHz
◆メモリ 2MB
◆HDD なし
◆OS Towns-OS V2.1
◆その他 ビデオカードII
◆コメント どうしても「Towns顔」のものが欲しかったので、持っていたHR20を処分し、オークションで落札。ROMのイメージを抜き出し、エミュレーターで動かせるようになったので、引っ越しを機に廃棄した。
Let’s note CF-R2 (Panasonic Homepageへ)
◆CPU Pentium M-900MHz
◆メモリ 768MB
◆HDD 40.0GB
◆OS MS-WindowsXP Professional
◆その他 特になし
◆コメント ハワイ以来のつきあいであったCassiopeiaであるが、SVGAの画面では仕事が出来なくなり、遂に引退させる決意をした。代わってほぼ同じ重量のNoteとして購入。無線LANのないタイプであるが、特に支障なく活躍してくれていた。
Rune Special
◆CPU Duron-700MHz
◆メモリ 384MB
◆HDD 20GB + 20GB
◆OS Linux(Fedora Core4)
◆その他 LANボード, ビデオボード, 音源ボード, DVD-R
◆コメント 自宅サーバーとして活躍していましたが、遂に壊れてしまいました。
CASSIOPEIA FIVA MPC-102M62
◆CPU National Semiconductor Geode-233MHz
◆メモリ 160MB
◆HDD 6.0GB
◆OS MS-Windows98SE
◆その他 USB LAN
◆コメント 長年愛用してきたECHOS20Cがモバイルできなくなり、そろそろ新型も欲しくなったため購入したマシン。MPC-101M32の頃から欲しかったのだが、102のデザインと配色に思わず出るまで待ってしまった。とはいえ、1999年12月に買ったLibretto ff 1100Vを売っぱらって、というおまけが付いたのも事実だが(^_^;)。遂に引退。
Libretto ff1100V
◆CPU MMX Pentium-266MHz
◆メモリ 64MB
◆HDD 6.4GB
◆OS MS-Windows98SE
◆その他 USB LAN
◆コメント 長年愛用してきたECHOS20Cがモバイルできなくなり、その後継として購入。特にコンパクトで軽いのが購入の決め手。まわりにLibretto使いがいたことも、後押しにはなったかな。ただしCassiopeia Fiva購入のために売却。
FMV Deskpower D5133
◆CPU K6-2-400MHz
◆メモリ 96MB
◆HDD 540MB + 2.0GB
◆OS MS-Windows95
◆その他 LANボード,SCSIボード
◆コメント 知り合いがパソコンを作ることになった。その時に部品取りを行って箱だけになっていたのを引き取り、再生した。しかしK6-2が載っているとはとうてい思えない遅さに、思わずProxyサーバーと化していた。しばらくは予備機だったが、引っ越しを機会に廃棄。
Personal Computer 300PL
◆CPU Pentium2-450MHz
◆メモリ 128MB
◆HDD 6.0GB
◆OS Redhat Linux7.1
◆その他 LANボード
◆コメント 外向け公開サーバーとして準備中。ただし忙しすぎてなかなか準備が進まず、一体いつ稼働させられるのかは未定。Yahooオークションで落札した。引っ越しを機会に廃棄。
PS/V Master 2411RME
◆CPU i486DX4-100MHz
◆メモリ 40MB
◆HDD 720MB + 540MB
◆OS Windows95
◆その他 LANボード(RE2000互換品),SCSIボード(AHA-2842VL)
◆コメント 大阪大学在学中に研究室で使っていたマシン。自分で機種を決めて、自分で発注したので(いや、他の人のも発注したけど)、妙に愛着がある。
大阪・日本橋をうろうろしていたときに、59,800円で売られているのを発見し、ついつい衝動買いしてしまった(実際にはかなり悩んだんだけど)。
現在は会社でLinuxのテストマシンとして動いたり眠ったり・・・引っ越しを機会に廃棄。
SigmarionII
◆CPU VR4131-200MHz(MIPS系)
◆メモリ 32MB(RAM)
◆OS MS-Windows CE(for Handheld PC)
◆コメント 現在のメイン・モバイルマシン。最近、シナリオ執筆や小説執筆はほとんど全てこのマシンになっていたが、新マシン購入により引退。
FMV Towns H2
◆CPU Pentium-120MHz
◆メモリ 32MB
◆HDD 810MB
◆OS Windows95 + Towns OS L50
◆その他 なし
◆コメント タウンズ&PC98ソフトの動作確認専用機。98/VでN88BASICの動作を確認している。Yahooオークションにて8500円ほどで購入。引っ越しを機会に廃棄。
HiNote Ultra II
◆CPU Pentium-100MHz
◆メモリ 40MB
◆HDD 1.0GB
◆OS MS-Windows95
◆その他 LANカード2枚
◆コメント 現在のProxyサーバー。Internetには上位サーバーを経由して接続しているため、セキュリティーもへったくれもない構成となっている。いずれLinuxに置き換える予定。引っ越しを機会に廃棄。
PC-9801DA2
◆CPU PK-A486Cx80
◆メモリ 13.6MB
◆HDD 100MB
◆OS MS-DOS V6.2
◆その他 LANボード(LGY-98J-T),サウンドボード(SB16V/98),グラフィックアクセラレーターボード(GA-98NB II),2倍速CD-ROMドライブ(CDG-MX2),3.5インチFDDドライブ(ID-35SE)
◆コメント 研究用に買ったもの。当時はNEC全盛期だった。しかし98/Vを備えたマシンが我が家に誕生したこともあってその使命を終え、先日遂に5インチドライブ1つを残して他人の手に渡り、そこで余生を送ることに。長生きするんだよ。引っ越しを機会に廃棄。
PC-486PT1(486Portable)
◆CPU 486SX-20MHz
◆メモリ 12MB
◆HDD 340MB(PCMCIA Type3)
◆OS MS-DOS V5.0
◆コメント 98互換機を製作していた頃、満を持して出したサブノートがこれ。重さわずか1kgは当時圧倒的な軽さだった。ただ、値段が高すぎたのが難点かな?
当時ペンが使える携帯コンピューターは珍しかった。今でこそ後述のカシオペア等が存在するが。
が、問題だったのはWindowsとの相性が今ひとつだったこと。よくWindowsの入っているディレクトリが論理クラッシュしたのを覚えている。買って1年で処分してしまった。
FM-TOWNSII HR20
◆CPU i486DX4-100MHz(実効速度は60MHz)
◆メモリ 28MB
◆HDD 240MB+540MB
◆OS MS-Windows95
◆その他 ビデオカードII,LANボード(ALSI SMART-100VG-FMT)
◆コメント ニューメディア(マルチメディアという言葉がまだなかった)マシンとして購入。本当は目玉TOWNSが欲しかった。ビデオ編集の補助として活躍した。
現在は学校教育用ソフトのデモ機となっている。しかしその地位もいつまで保つのだろうか・・・引っ越しを機会に廃棄。
CASSIOPEIA A51
◆CPU SH-3 40MHz
◆メモリ 8MB
◆OS MS-WindowsCE
◆その他 32k PHSカード
◆コメント この分野ってこれから伸びるんだろうなぁ・・・ZAURUSを捨てて、こちらに乗り換えてしまったのですが、だんだん出番が減ってきて、結局手放してしまいました。ま、いろいろ理由もあるのですが。
ChipCard VW-200
◆CPU 8ビットCPU
◆メモリ 128KB(SRAM) + 128KB(EEPROM)
◆コメント 電卓兼電話帳(^_^;)。Chipscapeなどの芸を身につけさせたのだが、こちらも結局手放すことに。
Quaderno33
◆CPU AMD386SXLV-20MHz
◆メモリ 4MB
◆HDD 60MB
◆OS MS-DOS/V 6.2J + MS-Windows3.1E
◆その他 現在のところなし
◆コメント ゆずってもらいました。19,800円で(^_^;)。電源関係がおかしくなって、現在は倉庫で眠ってます。
ECHOS20C
◆CPU i486DX4-100MHz(?!)
◆メモリ 20MB
◆HDD 810MB(?!)
◆OS MS-Windows95
◆その他 LANカード(LPC-TS),SCSIカード(PCSC-II)
◆コメント 持ち歩ける程度の重さで、デザインの良いもの、という観点で見つけたolivettiのサブノート。別に一時期某アスキーのolivettiの広告ページに出ていた「Miss ECHOS」のかわいさに惹かれた訳ではない。一番気に入っている。
ただ残念なことに電源がいかれてしまい、遂に倉庫入り。
PHILOS46C PLUS
◆CPU i486DX2-50MHz
◆メモリ 8MB
◆HDD 340MB
◆OS RedHut Linux
◆その他 LANボード(RE2000互換品),SCSIボード(AHA-2842VL)
◆コメント 仕事用に買ったもの。中古で安かったので、つい衝動買いをしてしまった。ちなみに私のお仕事はプラネタリウムの番組を作ることと、その他もろもろ。
そのうちプラネタリウムに関して言えば、「何分何秒になったら、スライドを点けなさい」とかいうプログラムを組まなければいけない。古い機種では主に三菱製のMulti16にCP/M86という組み合わせなのだが、近年、スパイスシステムというのが導入されてからは、DOS/V上で動くソフトで制御できるようになってきた。そのプログラム用のマシンである。
こちらもACの不具合により、現在は倉庫入り。