今日の我が家本紹介はこれです。
「放課後の図書室でお淑やかな彼女の譲れないラブコメ」 九曜著、KADOKAWA刊
九曜さんの作品の登場人物は、裏があるというか、その人生にいろんな問題を抱えている人物が多い。今回の話も、主人公とヒロインの一人は自分がない、と表現されている。どうも、自分を客観的にしか見ていないという事らしい。
自分を客観的に見られるのは、悪いことではありません。むしろ、主観的にしか見られない人はダメなので、客観視できるのは良いことです。
ただし、客観的にしか見られないというのは、自分に関するあらゆる事を、他人事のようにしか見られない事に繋がるわけで、人として良いことではありません。主観と客観はあくまでもバランスが重要。そこが二巻以降でどうなるかですね。