今日の我が家本紹介はこれです。
「サイエンス・イマジネーション」 瀬名秀明編著、小松左京監修、 NTT出版刊
科学技術とSFの境目あたりをおいかける本です。前に紹介した「科学 in SF」に通ずるものがあります。
でもこちらはロボットや意思疎通の手段、脳科学など、我々の生活に近しいところの話題が中心です。
しかし、小松左京氏が存命の時の本なんだなぁ…堀晃さんもまだ表に顔を出してるし。
今日の我が家本紹介はこれです。
「サイエンス・イマジネーション」 瀬名秀明編著、小松左京監修、 NTT出版刊
科学技術とSFの境目あたりをおいかける本です。前に紹介した「科学 in SF」に通ずるものがあります。
でもこちらはロボットや意思疎通の手段、脳科学など、我々の生活に近しいところの話題が中心です。
しかし、小松左京氏が存命の時の本なんだなぁ…堀晃さんもまだ表に顔を出してるし。