大阪市立科学館で友の会の例会に出た後、グランフロント大阪で行われている
「世界を変えた書物」展
に行ってきました。天文学系で言うと、「アルマゲスト」や「天体の回転について」「新天文対話」「プリンキピア」などなど、錚錚たる書籍群です。しかも全部初版本というレア度。金沢工業大学が所蔵している書物から持ち出してきたそうなのですが、いやぁ、すごい物ですね。
ちなみに、天文学系以外では「種の起源」とか「幾何学原論」「流体力学」などがあり、全部で100冊以上です。うん、これは確かにすごい。そういや今年の国際光年に関係しそうな物も、ニュートンの「光学」だけじゃなく、アル・ハーゼンこと、イブン・アル・ハイサムの「光学の書」なんてのも。
明後日までですので、もしお時間のある方は、是非行ってみられては如何でしょう。